お申し込みについて
Q: パスワードを忘れてログインできません。どうしたらいいですか?
ログイン名が不明な場合は、お問合せフォームよりお問合せ下さい。
パスワードが不明な場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」から再設定頂けます。
解決されない場合はお問合せフォームよりお問合せ下さい。
*ログインには、登録時に設定した任意のログイン名とパスワードが必要ですので登録完了時メモしておく事をお勧め致します。
Q: 新規登録の際、既に登録されています(The mailbox has been registered)、と出ます。
既に登録が完了している為、ログインをお試し下さい。
ログイン出来ない場合は、お手数ですが、お問合せフォームからお問合せ下さい。
Q: アカウント名の変更をしたいのですが、どのようにすれば良いですか?
マイページのアカウント管理→個人情報からアカウント名をご変更いただけます。
Q: 入会登録費や年会費、月額利用料はありますか?
入会登録費はございません。月額利用料に関しましてシルバー会員以外はお支払い頂きます。詳しくは、会員についてをご覧ください。
Q: 定額会員の申し込み方法を教えて下さい。
定額会員への移行は、プラチナ会員までは自己申告でどなた様でもアップグレード可能です。
会員クラスによって、代行手数料と無在庫直送サービス手数料が異なります。
その他、ダイヤモンド会員やロイヤル会員は無料倉庫保管期間が延長されます。
アップグレード方法は、マイページのマイカスタマーより担当者にお伝えくださいませ。
Q: 定額会員は自動更新されますか。
はい、定額会員に加入して頂いた場合、毎月の第一営業日に会費をチャージ金額から引き落としさせていただきます。
お支払いについて
Q: 複数の注文を統合して頂く事は可能でしょうか? (その方が送料は安く済むのでしょうか?)
分けて注文した場合、注文書を統合する事は出来ませんが、
出荷前に配送依頼を提示して頂ければ、まとめて発送する事が可能です。同梱する事によって送料を抑える事が出来ます。
国際送料確定後に国際送料をお支払い頂きます。
Q: どの段階まで注文のキャンセルは出来ますか?
入金するまでは、費用負担なくキャンセル出来ます。
店舗が商品を発送した場合は、店舗がキャンセルを了承しても、往復中国内送料はお客様負担となります。
弊社ラクットから国際発送後のキャンセルは、往復中国内送料、往復国際送料、関税をお客様が負担される前提で、中国店舗が返品を了承した場合のみ、キャンセル返品が可能です。
※どのケースであっても、商品として使えない不良品であっても、返送して店舗に現物が到着しない限りは返金されません。
また、返金には1週間程度お時間が掛かります。
返金は、お客様のアカウント残高に充当されます。
Q: 買付のフローを教えて下さい。
お取引の流れは、弊社ラクットのHPの『初めての方へ』のページの中にご利用の流れがございますので、そちらをご覧くださいませ。
Q: 発注前にお見積りして頂けますか?
はい、注文は見積もりが表示されてから注文になります。
ただ、国際送料やオプションサービス料金は後程別途請求(チャージ金額から引き落とし)させていただきますので、予めご了承下さい。
Q: 間違えて注文してしまった商品のキャンセルをお願いしたいのですが。
セラーが発送する前までは、費用負担なくキャンセル可能です。
注文書ページ下のチャットからキャンセルの旨お伝え下さい。
Q: 登録氏名と振込口座名義が違っても入金確認出来ますか?
A:振込口座名義は、登録氏名と必ず一致する必要はございませんが、振込際に、必ず入金報告時にご記入頂いた金額を、同じ名義の口座から、入金報告時に選んで頂いた弊社の銀行に振込んで頂くようにお願い致します。
法人名義で入金も可能ですが、稀にラクファーストやラクット名義で入金される方がいらっしゃいます。どなた様の入金か不明の為、お問い合わせがあるまで放置せざるを得ない状況になりますので、ご注意くださいませ。
Q: 注文後の在庫切れについて
A:タオバオ・アリババの店舗の窓口担当者は、正確な在庫を把握していない場合が殆どで、基本的に在庫が無くても注文を受けます。
また、無在庫販売の店舗も多く見受けられます。勿論、最初から在庫無しと伝えてくれる良心的な店舗もございます。
入金があって初めて、倉庫係や仕入れ先に問い合わせて在庫が無い、或いは調達出来ないとわかります。在庫が無い場合、返金対応になります。
また、店舗評価の項目でもある発送スピードを満たす為、別の商品を発送したり架空の追跡番号を伝えてきたりと、悪質な店舗も見られます。
日本の習慣とかなり異なるという事をご理解下さい。
Q: レートはどのように変動しますか。
弊社の為替レートは、三菱UFJ銀行TTS+0.5円、1時間ごとに自動的に更新されます。
ご入金頂いた金額は、注文確定の時点のレートに基づいて清算されます。
Q: 入金先が判らないのですが?
A:入金先は、マイページ→残高→チャージ→銀行振込をクリック→入金金額を入力→チャージする→振込先銀行を指定すると表示されます。画面キャプチャかメモをして頂いた上で、入金報告(予告)をご提出くださいませ。
完了しましたら、実際にお客様の銀行口座から、弊社銀行へお振込み下さいませ。
既に入金報告が完了している場合は、再度入金報告しないようにお願い致します。再度入金報告をご提出されますと、2重報告となり、入金反映されない原因となりますので、ご注意くださいませ。
Q: 数日前に入金しましたが、まだ入金確認中のままです。
この場合は3点考えられます。
①入金報告のみで、実際に送金完了していない。
②入金報告と、振込銀行口座名が完全一致していない。
③入金報告と実際に振込をした銀行名が異なっている。
お客様の振込完了を確認した上で、注文ページのチャット担当者又はお問い合わせフォームからお問い合わせ下さいませ。
Q: 複数注文書の入金を合算して振込みしていいですか?
はい、一括でチャージして頂いて構いません。
Q: 初回の入金さえしておけば、あとは自動で商品が届きますか?
A:中国のラクット杭州倉庫に商品が到着後、商品重量(容積)を測定し、国際送料が確定しますので、チャージ残高が足りない場合は再度国際送料をチャージして頂く必要がございます。
Q: Paypalにて支払いを行いましたが、マイページに反映されません。
Paypal決済の場合、弊社システムと連動しておりますので、通常であれば瞬時に反映されます。
しかしながら、稀にシステムエラーで反映されない事がございますので、その場合は、マイページ内のチャット、又はお問い合わせフォームからカスタマーサービスへお問い合わせくださいませ。
Q: 支払い待ちとなっているのですが、このまま待っていれば発送されますか?
注文書が支払い待ちの場合、買い付けは実行されません。
①入金報告だけで振込が完了したと誤解されているケース→お振込みをお待ちしております。
②Paypalサイトの過去の履歴から送金されたケース→こちらの入金ルートですとシステム連携が出来ませんので、弊社HPのお問い合わせフォームからご連絡ください。
Q: 入金方法を変更したい。
入金報告完了後、入金報告とは異なる銀行へ振込されたい場合・まだお振込み前で、入金銀行を変更したい場合・入金方法は銀行振込にしたが、Paypalクレジットカード決済に変更したい場合いずれもお問合せフォームよりご連絡ください。
ご連絡が無い場合は、決済されても反映されない場合がございますので、ご注意くださいませ。
Q: 請求金額とインボイス金額が異なるのですが、なぜですか?
請求額は、全ての実費総額になりますが、インボイスには、弊社の手数料、中国内送料は含まれません。インボイスは通関の為の書類であり、実際の請求額とは異なりますのでご注意下さい。
Q: 関税の支払うタイミングを教えてください。
EMS・EMS船便の場合 商品到着時に「着払い」名目で配達員に支払います。明細は箱に添付されています。
OCSの場合、到着時代金引換の場合(特に初回)と、末締めの振替依頼書郵送の場合があります。
高速系船便の場合、通関時に金額が決定され、メール又は電話等で運送会社より連絡があり、振込後発送されます。
税関では関税を支払わないと荷物を取り出せない仕組みになっており、各運送会社が立替えて支払っていますので、その分を各運送会社に支払う必要があります。そして、各運送会社には立替え手数料が設定されております。
詳細は、ラクットHPの配送料についてをご確認下さい。
Q: 返金までのタイムラグは、どのくらいありますか?
中国側倉庫に到着した不良品や商品違いの場合、取引キャンセルを伴う返金を店舗に要求するケースがあります。購入金自体は、運営のアリババ社が資金を預かっていますので、アリババ社からお金を返還するよう手続きが必要になります。その場合、店舗の同意も必要になってくる事から、実際返金までに1週間程度を要します。返金され次第、お客様のマイページ残高に反映致しますので、ご確認お願い致します。
尚、お客様の銀行口座へ資金をご返金する場合は、担当者へお振込み口座をお知らせくださいませ。
お振込み手数料はお客様負担となりますが、通常1~2営業日後にご返金させて頂きます。
Q: 関税金額を購入前に教えて頂けますか?
関税は、弊社発送後の日本通関時に、税関職員が素材や用途によって判断・決定されるものです。
購入前や発送前に弊社で明確に算出できるものではございませんので、お答えできかねます。
詳細を知りたい方は、日本税関へ直接お問合せ下さいませ。
大まかな金額で宜しければ、商品代金+国際送料の総額の約10~15%と考えて頂ければと思います。
Q: 為替手数料とは何ですか?
代行会社がまとめて海外送金をする際の上乗せレートのことです。弊社ラクットではHP右側上部に記載させて頂いております。
上記レートは、三菱UFJ銀行 TTSレート+0.5円込みのレートとなっております。更新は一時間毎に行っております。
輸入とは貿易ですので、代行会社を利用しない場合は海外送金が必要になりますが、代行会社を利用する場合、代行会社の口座へ国内送金をして頂き、
代行会社がまとめて中国へ海外送金させて頂いております。為替レートは毎日変動します。入金日と実際に商品を買付ける日は同一とは限りませんので、代行会社としては為替リスクを負う事になります。
つまり、お客様より預かった金額よりも買い付け時の金額の方が高くなる事が現実に起こり、その際は代行会社が損をする事になります。
その為、代行会社によって一定のレートを上乗せさせて頂いております。
Q: 消費税は掛かりますか?
商品そのものについては、日本国内通過時に、輸入消費税が発生します。
関税と一緒に請求されますので、その際に併せてお支払い下さい。
中国内でのサービス料や検品料、有料会員の月額費用の消費税に関しましては発生致しません。
Q: 銀行振込とPaypalとでは、どちらがお得ですか?
Paypalクレジットカード決済は、入金額の4%がPaypalに差し引かれて弊社に入金されます。金額が大きい程、4%手数料は大きくなりますので、銀行振込の方がお勧めです。
paypay銀行や楽天銀行のようなネットバンク口座からの送金ですと、金額に関わらず55円~160円程度の振込手数料で済みます。
Paypalの場合の決済手数料
1万円決済⇒4%⇒400円
Q: Paypalで入金したが、なかなか反映されません。どうしたらいいですか?
Paypalの場合、弊社ラクットのシステムとPaypalのシステムが自動連携しており、決済とほぼ同時に入金反映が完了します。
しかし、稀に、システムエラーにより反映されないケースがあります。
その場合は、マイページのマイカスタマーより担当者にご連絡下さい。
Paypal上でご連絡頂いても、メッセージに気がつかない場合がありますので、必ず直接ご連絡頂きますようお願い申し上げます。
Q: 残高チャージのメリットは?
注文確定時にお客様のタイミングで即時決済(残高支払い)して頂くと、入金確認する必要が無くなりますので、営業時間内であれば即座に買付け実行となります。
配送について
Q: 配送依頼を再度やり直す事は出来ますか?
結論から申し上げますと、出来かねます。
その為、責任を持ってご提出頂きますよう、お願い申し上げます。
Q: 商品の注文から到着まで何日ぐらいかかりますか?
納期について、中国内の距離や店舗の在庫状況、発送スピード、商品の量(検品時間)や、運送方法(航空便や船便等)によって異なりますので、一概にはお答え出来ません。
また、繁忙期は中国内物流や弊社は勿論、国際物流も混雑しますので何とも言えません。
繁忙期以外で全ての条件が揃った場合、最短で1週間前後で到着することもありますが、平均的には2週間前後です。
Q: 梱包箱の容積を余すところなく調整依頼することは可能でしょうか?
容積換算重量適用の場合、弊社の方で余った空間は梱包段ボールを丁度のサイズに加工致しますので、無駄な空間は殆ど出来ません。
Q: 商品の転送のみを行って頂けませんか?
現在商品の転送のみのサービスは行っておりません。
Q: 発送のタイミングを教えてください。
倉庫に入った商品から発送依頼が可能です。
既に倉庫に入った商品を先に出荷して、遅い商品は次の注文で一緒に発送するか、全ての商品が倉庫に入るまで待ってから一括発送するか等ご検討頂き発送をご依頼下さい。
梱包し、重量(容積)を計測して国際送料を算出させて頂きます。
お支払い確認後の発送になります。
Q: 電池や磁石は発送出来ますか?
電池・磁石・液体は、基本的には航空輸送が出来ません。一部特殊便という形で以前は発送出来ていたのですが、コロナ以降送料が高騰し現実的ではなくなりました。
従いまして、現在は船便輸送のみ可能です。
商品に内蔵された電池商品は可能ですが、電池単体の場合、
電池の種類や量によっては船便会社に断られる可能性がありますので、事前に必ずご確認ください。
Q: 商品は、中国(アリババ、タオバオ→ラクット中国倉庫)→日本(ユーザー・発注者自宅または倉庫)の流れですか?それとも日本事務所を経由しますか?
日本事務所を経由する事はありません。
中国杭州倉庫に一度商品が届き、検品やオプションサービスを行った上で梱包後、日本のお客様ご自宅、又はAmazonや楽天倉庫、提携倉庫への発送になります。
Q: 荷物の追跡は出来ますか?
ラクットでは、マイページから国際輸送はもちろん、中国国内輸送も追跡出来ますので安心です。
中国国内輸送の追跡:マイページ⇒注文書⇒注文番号の下の「中国物流」の括弧内をクリックすると状態が表示されます。
なかなか発送されない場合は、一度担当者にお知らせ下さい。発送状況を確認させて頂きます。
※(目安として買付完了後、3営業日経過しても配送ステータスが更新されない場合)
国際発送の追跡:マイページ→注文書→「物流を見る」をクリックすると配送状況が確認できます。
Q: 容積換算重量とは何ですか?
A:中国から日本のお客様への荷物が届くまで、様々な交通手段が使われます。
たとえば航空便なら、集荷トラック⇒飛行機⇒宅配バンのように、どの交通手段に於いても一度に運べる容積は限られています。
国際送料の算出には、実重量と、容積換算重量のどちらか重い方が適用されます。
もし、重量換算だけなら、軽くて嵩張る荷物は容積を取る割に安い運賃では採算が取れない為、敬遠されてしまう事になります。
それでは困りますので、容積に見合う重量で計算するというのが、容積換算重量になります。
各配送業者の容積重量計算式は下記リンクをご参照ください。
https://www.rakutto.com/notification/delivery-charge-two
但し、注文時は、手元に商品が無い状態で、荷姿や容積までは把握出来ませんので実際発送する時になって、容積換算重量が適用された場合、重量換算の2~3倍の料金になる可能性がございます。軽くて嵩張る商品は、発注段階から注意が必要です。
Q: 国際送料を支払ったのに、着払いで荷物が到着したのですが。
A:EMSご利用の場合、郵便配達員の方が自宅まで荷物を運びます。
その際に、配達員の方は「着払い」という言い方をしますが、実際は関税や輸入消費税の事です。
通関時に関税を支払わないと、税関から荷物を取り出せない為、EMSが立て替え払いを行っています。
明細は箱に貼り付けられていますので、そちらをご確認下さい。
Q: 配送業者の選び方を教えてください。
商品の性質、重量、価格、納期のどれを重視するかによって変わってきます。
電池・液体・磁石商品の場合は、船便のみになりますので、量によって選択が変わってきます。1箱~30KGまでであれば中国郵政船便が最適です。
それ以外の航空便でFBA納品ならOCS、自宅納品で30kg以下ならEMS航空便がお勧めです。
嵩張る商品の量が多く、FBA納品ならLCL-CNJP混載便、UOF快速船便、海源快速船便、OCSがお勧めです。
お勧めの運送会社でも良いですが、なるべくご自身で指定出来るようになると、利益を伸ばせるようになります。ご指定無しの場合は弊社のおすすめ物流ルートで発送します。
尚、各運送会社の平均納期は、配送料についてに記載がありますので、ご確認下さい。
※繁忙期や大型連休前後、G20サミット会議等でセキュリティ強化の際は、大幅に納期が遅れる場合があります。
Q: EMSを利用する際の注意点を教えてください。
★EMSは航空便・船便問わず、1回の発送量は30kg以下に限定されます。40kgでも発送は出来ますが、30kg+10kgのように、2箱に分けて発送する必要がございます。
★中国側税関で、4元/箱の通関手数料が別途必要になります。(中国側)
★国際送料を含む輸入総額が20万円を超えますと、輸入申告手数料が別途7,000円前後必要になりますので、大口貨物は適しません。
★北海道・沖縄のような離島費用は掛かりません。
その他、許容サイズや、発送出来ない商品等もありますので、詳しくは配送料についてをご確認下さい。
Q: OCSを利用する際の注意点を教えてください。
A:★FBA納品可能で納期の早い航空便です。
★21kg以上で、キロ単価一律ですので、21kg以上での発送をお勧め致します。
★沖縄のみ 33kg以下+100元 33kg以上 +3元/kgの遠隔地費用が発生します。
Q: 海源快速船便を利用する際の注意点を教えてください。
★納期は掛かりますが、安価でFBA納品出来るルートです。(自宅向けも可能)
★毎日集荷では無く、週3回集荷
★FBA納品の場合、Amazon店舗情報、Asin番号提出の必要あり。
★沖縄·北海道·離島は転送料が別途掛かります。
★重量・容積によっては、日本国内追加運送料が発生します。※配送料についてをご確認下さい。
★三辺合計260cm以上は受け付けできません。(最大50kg260cmまで) 。
★品目制限無し
Q: 追跡番号はいつわかりますか?
追跡番号は、発送完了時にマイページの注文の詳細の中に登録されますが、運送会社の追跡システムに反映されるのは、発送完了してから約24時間経過後になりますので、それ以降追跡が可能となります。
稀に外箱破損等により、追跡番号が途中変更になる場合もございます。
Q: 国際発送後の発送先変更は可能ですか?
発送後は、発送者側からしか変更が出来ませんので、担当者にご相談下さい。
通常、運送会社から手数料が請求されますので、お客様負担となります。
尚、タイミングによっては発送先住所変更できない場合もございります。
Q: 中国内送料はどのように決まりますか?
A:中国内送料は、弊社中国浙江省杭州の倉庫までの距離と重量によって変わります。
注文後、対象の店舗に中国内送料を問い合わせした際の実費になります。
商品ページにも、中国内送料は記載されているのですが、概算の金額になりますので、予めご了承下さい。
Q: 国際送料やオプションなどの諸費用はいつ確定しますでしょうか?
弊社中国倉庫から国際発送出荷直前に確定致します。別途請求致しません。
ただ、税関からの請求は弊社が負担致しませんので、予めご了承ください。
Q: 中国の大型連休は納期に影響ありますか?
中国の連休の前後には中国内の消費も活発化する為、中国内物流が混雑します。
商品が手に入らなかったり出荷が遅れたりして予定通り日本に到着しないケースが多々ございます。
早めの発注をお勧め致します。
Q: 各運送会社の平均納期を教えて下さい。
時期によっても変動は致しますが、弊社ラクットの配送についてに、通常期の納期について、各運送会社別に掲載しておりますので、ご参考になれば幸いです。
Q 各運送会社の関税支払い方法を教えて下さい。
★EMS/EMS船便⇒到着時に配達員に現金支払い(着払い)
★OCS⇒初回は着払いで、実績が出来ますと月末締めの翌月支払い(コンビニ支払い請求書発送)
★その他⇒関税額決定後、運送会社から電話又はEメールにてお振込み先や金額をお伝えしますので、お振込み下さい。
※知らない番号には出ないという方、弊社登録以降、電話番号が変わった方、普段確認しないEメールアドレスを登録されている方は連絡が取れずに中国へ荷物が返送されて、再度国際送料を支払う事になってしまいますので、該当される方は至急情報更新をお願い致します。
※繁忙期には、後払い決済に変更される場合があります。
★着払いが不都合、最も早く荷物を受け取りたいといった場合は、リアルタイム口座を登録する事で、指定口座から即時引落しも可能です。
※リアルタイム口座について、登録サポートはしておりませんので、詳しくは税関にお問合せ下さいませ。
Q: 税関で調査になった場合に発生する費用について
税関検査では、知的財産侵害によるものや、輸入許可が必要な商品で、許可が下りなかった商品、税関による調査に対して通関会社に掛かった費用等が請求されます。
・滅却費用
税関から指定された専門の処分業者によって処分されますが、二次利用や流出を防ぐ為に、破壊、焼却の過程を写真付きで書類作成し、再度税関に突き合わせてケース終了となる為、
人件費や処分料が発生します。数量が多い程、高額になります。(※参考金額 30,000円/件~)
・仕分け費用
税関から通関会社へ通知があり、問題のある商品と問題の無い商品を税関の指定する保税倉庫へ出向き、問題の無い商品だけを取り出し、別の保税倉庫へ移動する作業が発生します。
この時、保税倉庫へ入場する際は、指定の車両をチャーターする必要があり、人件費も掛かります。(※参考金額 3,000円~)
・内点費用
税関より照会があり、現物の写真や仕入れ商品ページの写真の見比べに関するレポートを求められる事があり、その際の人件費や調査費用が発生します。(※参考金額 6,000円~)
・再申告費用
問題のある商品の処理が完了してから、問題の無い商品の通関申請する事が出来ます。その際の費用になります。(※参考金額 8,000円~)
・保税倉庫保管料
問題のある商品の処理が完了する迄の間、保税倉庫での保管費用になります。滅却通知書は早めに提出しないとこの費用が嵩みます。携帯電話連絡が取れない方は高額になります。
・保管費用
問題解決迄の問題無い商品の保管エリアについての保管費用になります。(※参考金額 3,000円~)
・ペナルティ費用
知的財産侵害商品の輸入は国際運送会社や通関会社にとって、税関から重い処分を受ける事になりますし、多大な労力も発生してしまいます。
国際運送会社や通関会社は認可制になっており、最悪の場合は営業許可取り消し等があります。
それらのリスクを背負って国際運送業務を行っておりますので、コピー品等を輸入された場合は通関会社(国際運送会社)より再発防止の為ペナルティ費用として請求されます。
(※参考金額 50,000円/件~)税関NGの場合のみ請求。
Q: EMSで発送された荷物、課税価格を20万円以内に抑える理由は何でしょうか。
EMSで商品を輸入する場合、課税価格が20万円以上の場合、税関への輸入申告が必要です。
通常、一般輸入の場合、課税価格は「商品代金+国際送料」で計算されます。
外国から輸入した郵便物が税関の検査で輸入申告が必要と判断された場合、受取人は税関に輸入申告を行い、必要な審査・検査を経て、関税等を納付した後、税関から輸入許可を得ることができます。
詳細な通関手続きについては、下記のURLをご参考下さい。
また、課税価格が20万円を超える郵便物を税関に輸入申告する場合、申告手数料が発生します。
・品目数2つまで→6600円/件
・品目数6つまで→9300円/件
・品目数7つまで→12000円/件
上記の費用明細をご参考下さい。
そのため、EMSを利用して荷物を発送する際は、商品代金と国際送料の合計金額を20万円以内に抑える事をお勧めします。
万が一、合計金額が20万円を超える場合、担当者と連絡を取り、複数回に分けて発送するか、発送方法を変更する等の解決方法をサポート致します。
返品・トラブルについて
Q: 中国と日本の不良品判断基準を教えてください。
タオバオ・1688は中国国内向けマーケットです。良品と不良品との判断基準は、中国内での共通認識を基に判断されます。
弊社は日本向け買付代行会社ですので、日本基準で検品しておりますが、日本で不良品でも中国では不良品に該当しないケースもあります。その場合は、有料検品で費用が掛かったとしても、商品の返品・返金は出来ませんので、予めご了承くださいませ。
中国で不良品と認められない例(一部)
★箱潰れ・箱無し(中国では梱包箱・袋はサービス品であり、商品価格に含まれない為)
★微細なデザイン変更 (商品として使用に問題が無い場合)
★写真掲載サービス品(無料)の不足や不良など
★ボタンホールが開いていない。(中国では購入者が開ける。新品の証)
★匂い全般について、個人差がある為対象外になります。
★アパレルやバッグ等のボタンやチェーン形状及び色違い
★金属部品の形状・傷・色違い・塗装剥げ等
★ロット内でのタグ違い・色や素材感等の軽微な違い
★生地の裁断位置による縫製位置の不一致
Q: アパレルの各寸法の計測は別料金ですか?
採寸は無料です。ご確認されたいサイズがあれば、チャット担当者にご相談下さい。
Q 電子商品のような、通電動作検品は可能ですか?
電子製品の検品については、開封から点検・梱包までの動作検品は非常に時間が掛かり、通電検査のみであれば、個別に1個あたり1元という形で検品料を設定させて頂いております。梱包状態が製品によって違い、お客様によって検品内容も異なるので、検品指示を弊社担当者にお伝え下さい。
因みにBluetoothは、OSバージョンや機種によって動作が異なり、弊社検品では異常無く、消費者の製品では動作しない事もあります。また、電子商品に限らず単価の安い商品、セール価格の商品は、不良品であっても店舗によっては返品出来ない事もありますので、検品料が掛かっても、返品が出来ないという事もありますので予めご了承下さい。
Q: 有料検品を依頼する時はどこから申し込めば良いですか?
有料検品やFBA納品などの、オプション追加に関しては、商品の注文時に行います。
有料検品に関しては、追加サービスタブをクリックしてオプション検品に☑を入れます。
発注時に入れ忘れや後から追加する場合は、マイページのチャット担当者へご相談下さい。
タイミングによっては、お受け出来ない場合があります。予めご了承下さい。
Q: 無料検品と有料検品の違いを教えてください。
無料検品⇒基本的に開封を行いますが、外観上の汚れや破損のみ検出可能です。
例:
・注文通リの種類・数が合っているか:サイズ表記はサイズシールのみ確認
・商品ページの商品と乖離が無いか:微細の違いは検出不可
有料検品⇒商品を開封して一つ一つ確認します。
※但し、シールで封印している商品を開封すると中古品判定される可能性がある為、お客様に確認します。
※細部のデザインの違い、若干の仕様変更については、いずれの検品でも対象外となります。
※写真撮影時の照明やPCディスプレイの仕様により若干の色合いの見え方が異なります。若干の色差は検品の対象外となります。
Q: 日本に到着した数量が足りません。/届いて無い商品があります。
到着した商品を一旦箱に戻し、マイカスタマーよりチャット担当者にご相談下さいませ。
Q: 国際発送前に通関出来ない商品は予め教えていただけますか?
ブランド品や意匠権、特許商品など、可能な限り事前に確認するようにしておりますが、世界中の全てのブランドや商品知識を有している訳ではございません。規約にも記載させて頂いておりますが、税関での没収や権利者からの損害賠償、商標法違反での刑事告訴、破損や爆発による損害賠償など、あらゆるリスクについて自己責任となりますのでご了承ください。
送料お客様負担で返送となる場合もございますので、商品選定につきましては慎重にご検討頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
Q 日本に到着した商品が壊れていたら?
外箱段ボールに穴や亀裂、損傷、水濡れが見られる場合は、開封前に写真撮影をお願いします。
中身の商品に破損が見られる場合は、配達運送会社に一度ご連絡ください。
その後、弊社のチャット担当者に、破損した商品や外箱の写真をご送付ください。
発送後の商品の破損につきましては、弊社の保証対象外となりますので、国際運送会社へ交渉させて頂きます。
尚、梱包オプションのプチプチ梱包は、梱包資材と作業料金となり、破損に対する補償はしておりません。
到着日を含めて3日以内にご連絡が無い場合は、運送会社と補償交渉出来ませんので、予めご了承下さい。
Q: 届いた商品がコピー品だったのですが。
ブランドコピー品は犯罪となりますので、弊社では可能な限りお断りしていますが、気付かずに代理購入してしまう場合がございます。国際発送前に弊社内で発覚した場合は、中国内送料はお客様負担で返品させて頂きます。
また、税関で没収された場合も、弊社では責任が負いかねます。
商品ページにはブランド品のロゴが記載無くても、実際の商品にはロゴが記載されている悪質な場合もございます。
その場合はショップと交渉して返品となりますが、返品出来ない場合は、廃棄処分となる場合がございます。
Q: 中国商品は不良品が多いと聞きますが、実際はいかがでしょうか?
中国は世界の工場と例えられますが、同じ商品でも、アジア向け・欧米向け・日本向け・中東向け・アフリカ向け等と、品質と価格の異なる商品を生産する事が良くあり、同じ商品写真でも実際は品質と価格にばらつきがあります。
初心者の方ほど、より単価の安い店舗を選びがちですが、最安の商品ですと材料がより安く、製造工程も幾つか省略してコストカットされている為、品質や耐久性に差が生まれます。そしてどこの国向けの商品かは判別が付かず、問い合わせしても答えては貰えないケースが多いです。
なるべく最安の商品は避け、実績のある店舗から購入される事をお勧めさせて頂きます。
Q: 商品購入後、国際発送出来ない商品だったことが判明しました。
通関NGの商品として、知的財産権侵害商品(商標権・意匠権・著作権・特許権)があります。
また、輸入許可が必要な商品(食器類や6歳以下のおもちゃ、PSE商品、電波法適用商品、薬機法や植物防疫法、ワシントン条約に関わる商品)について、お客様の方で書類を用意出来ない場合は輸入不可となります。
弊社はあくまでお客様の代行という立場であり、本来でしたら有料で専門の弁理士に確認が必要ですが、現地担当者は、あらゆる商品の商標や意匠権等の専門家ではございません。弊社でNG商品として認知している商品に関しては取り扱い不可とさせて頂いておりますが、それ以外の商品については規約にも記載させて頂いております通り、お客様の判断で自己責任とさせて頂いております。
中国側でそれが発覚し、返品する場合は商品の不良では無くお客様都合による返品になりますので、ショップと交渉し、返品OKの場合は中国内送料お客様負担で返品が可能になります。ショップ判断で返品NGの場合は、輸出出来ませんので処分となります。返金不可です。
日本税関で発覚した場合は該当商品没収となりますが、自己責任ですので商品代含め国際送料等、一切の返金は出来ません。また、通関会社から、処分費用や手続きに関わる追加の請求がある場合がございます。
Q: 不良品や違う商品が届いた場合、返品送料を負担するのはどちらですか?
店舗の発送ミスの場合、返送料は店舗に請求致します。但し、単価の安い商品やセール商品は返品出来ない場合がございます。
不良品の場合、中国でも明らかな不良品であれば店舗が負担しますが、日本基準で厳しく検品した結果、中国では不良品に該当しない場合の返品送料はお客様負担となります。
Q: 不良品率が高い商品はどうしたら良いですか?
不良品率が高い商品は、今後継続してその商品を販売するのは厳しいかと存じます。
店舗と交渉して改善が見られない場合、
1)店舗(工場)を変更する。
2)OEMで自分専用に不良個所を改善した商品を作成依頼する。
3)その商品を諦める。
の3択になります。
Q: 届いた商品の色味のイメージが違うので、返品出来ますか?
商品写真は、撮影時にライトアップして撮影したり、画像加工されたり、一緒に表示されるディスプレイによっても色味は変わります。
このような事情がありますので、黒を選んだが白が届いた、等明らかな色違いでない限り、色味でのご返品は出来かねますので、予めご了承下さいませ。
Q: 商標侵害があった場合、輸入出来ますか。
中国の商品には、大別して2種類あります。ブランド品と、ノーブランド品です。
ブランド品に関しては、日本の特許庁にて商標登録や意匠登録、位置商標や特許等で、発明や販売権利が守られています。
販売権や製造権を持たずに、権利者に同意無く製造された商品はコピー品とされていますが、これらのコピー品には権利を侵害する商標が印字されている為、流通の一部にでも参加すると、商標侵害という重い犯罪行為に当たりますので、弊社を通じてコピー品の取扱いについては可能な限りお断りしています。
その為、お客様の商品が税関で没収され、権利者に輸入者情報が渡っても、弊社は責任を負えませんので、予めご了承くださいませ。
マイページについて
Q: 商品の詳細のお問合せはどこで出来ますか?
商品の詳細について、お客様に代わって店舗にお問合せさせて頂きますので、マイページの担当者へお問合せ下さい。
ショップ担当者からの回答をそのままお伝えしますが、必ずしも正しい回答が得られる訳ではありませんので、予めご了承下さい。
Q: メールのみで取引連絡を行いたいのですが、出来ますか?
弊社では多くのお客様と取引をより正確に・効率的に行う為、チャットでやり取りをさせて頂いております。ご理解の程よろしくお願い致します。
Q: 過去に購入した商品の履歴を見ることはできますか ?
注文書→すべての注文をクリックする事で、確認する事が出来ます。
Q: 注文書が消えているのですが?
消えているのでは無く、別の場所に移動した為です。
注文(買付)完了後 、『すべての注文書』というところに注文書は格納されます。
確認したい場合は、注文書→すべての注文書へ進んで、ご確認下さい。
Q: サイズやバリエーションは備考欄に記載した方が良いのでしょうか?
備考欄では無く、サイズ・カラーを選択し注文かごに順に入れて頂く事で、注文書が自動生成されます。
Q: 同じショップですが、商品の追加注文は出来ますか?
注文が未払の場合は、商品の追加注文が可能です。
注文書が支払い済の場合はチャットで担当者にご連絡下さい。
Q: 商品の無料保管期間は何日ですか?
商品が弊社に到着し、検品等が終了し発送可能な状態になった日から起算して30日間は倉庫保管料が無料となります。
ダイヤモンド会員やロイヤル会員の場合は、発送可能な状態になった日から2ヵ月以内が無料期間となります。
詳細は会員についてページをご確認ください。
その他
Q: FBAに直接納品で、注文時にFNSKUとASINを記入するのを忘れてしまった場合、どの様にしたら良いのでしょうか?
国際配送前でしたらいつでもマイページ→注文書→ラベル管理の欄から追加可能です。
Q: FBA直送を依頼する時はどこから申し込めば良いでしょうか?
FBA納品の場合は、注文時にオプションサービスの選択でラベル貼り付けに☑を入れます。
☑そして、ラベル管理の「+追加」をクリックし、荷受倉庫とFNSKU・ASIN番号を入力していきます。
例外として、注文時は自宅納品予定で、途中でFBA納品に変更する場合は、
お客様の方で、各注文商品の番号に対するFNSKUやASINの適合表をエクセルで作成して送付して頂く必要がございます。
Q: AliExpress/Alibaba.com/japanease Alibabaでの注文は代行出来ますか?
上記サイトでは代行出来ません。
中国現地での決済ができない事、連絡が取り辛い、粗悪品が多い、返品や補償が無い等、トラブルが多い為です。
1688.comとタオバオ・天猫(T-mall)の代行に関しては対応出来ます。その他、OEM等の工場直取引の場合は、担当者へご相談下さいませ。
Q: HP上では在庫があるのに、注文したら在庫が無いのは何故ですか?
ラクットHP上の商品情報は、1688.comとタオバオHPの商品と連動しており、ラクットが直接関与している訳ではございません。
中国の習慣では日本と違い、在庫が無くても商品ページを表示し、在庫を掲載する事によって問い合わせを増やし、他の商品に誘導するのが普通です。在庫ゼロの商品は、本当に在庫が無いか、無在庫販売の店舗になります。
実際に商品を注文しないと、本当に在庫があるか分からないのです。
Q: 商品の権利関係は確認して頂けますか?
商品の権利関係について、確認は出来ませんので、自己責任にて宜しくお願い申し上げます。
Q: ラクットで販売している商品の写真は、日本で販売する場合、転載しても良いのでしょうか?
ラクットで表示されている写真は、アリババ・タオバオの商品ページの店舗が掲載している写真になります。 弊社は、写真を使用して良いかどうかの判定をする立場にありませんので、写真使用は自己責任でお願い致します。弊社には販売ページ用写真撮影の有料オプションサービスもございますので、是非ご活用くださいませ